|
|
←前の記事 次の記事→
大会概要
大会名称 : 勝紀杯 第17回スナッグゴルフ大会
開催日程 : 平成25年1月6日(日) 10:30~16:30
会 場 : 武庫ノ台ゴルフコース(神戸市北区道場町)
後 援 : NPO法人 日本ジュニアゴルファー育成協議会
社団法人 日本ゴルフツアー機構
日本スナッグゴルフ協会
協 力 : ゴルフトーナメントボランティア有志の会
㈱関電アメニックス武庫ノ台事業部
武庫ノ台ゴルフコース研修会
㈱山一エンタープライズ/みんなげんきジム
内 容 : ①スナッグゴルフ大会
(ペア対抗戦・小学生対抗戦・オープン競技対抗戦)
参加人数134名(内子供90名)
②勝成プロのお楽しみエクササイズ
大会スタッフ : 75名
大会結果
ペア対抗戦の部 小学生1~2年生対抗戦の部 
オープン競技対抗戦の部 小学生3~4年生対抗戦の部 
小学生5~6年生対抗戦の部 
はじめに
みんなげんきー!!の掛け声からお楽しみエクササイズがスタート!!
みんなゲンキジムのお兄さんとおねえさんによる約90分間のウォーミングアップを兼ねた
歌や踊りをまじえた楽しい遊びや昔なつかしのお正月遊びをみんなで楽しんだ…

お楽しみエクササイズの様子はこちら (YouTube)
お楽しみエクササイズ【1】
お楽しみエクササイズ【2】
お楽しみエクササイズ【3】
プレイベント
お昼休憩を利用し、武庫ノ台ゴルフコースのスタッフが運営する餅つき大会を開催した!!
今の時代、段々と餅つきをする風習が無くなっていく中、せめて勝紀杯だけでもやり続けたいと勝成プロはこだわっている。
 
開会式
13時00分、実行委員長の司会により、オープニングセレモニーのスタート!!
主催の高橋勝成プロが参加者にこのイベントのおもいを語り出す。

競技開始
小学生対抗戦の部
小学生個人対抗戦の部は、1・2年の部が12名、3・4年の部が21名、
5・6年の部が28名の総勢61名にて熱い戦いを繰り広げた。
毎度であるが、この競技のものすごい緊張感! 
無邪気な子供達がここではギャラリーのお父さんお母さんを黙らせる…


ペア対抗戦の部
一方、隣の1番ホールでは、ペア対抗戦競技が行われていた。
こちらは ワキアイアイ とした雰囲気で、大人と子供とペアになって1つのボール をストロークしていく競技、
お互いに協力し合い励まし合いながら、ゲームを楽しんでいた。

表彰式・閉会式

表彰式は、石引啓朗競技委員長の発表で、
小学生対抗戦の部1・2年生部門、
3・4年生部門、5・6年生部門の上位3名と
ペア対抗戦の部の上位3ペアの
メダル の授与が行なわれた。
また、ホールインワン賞として2名の選手に
記念盾 が手渡された。

勝成アカデミー?!
14回大会より始まった、今回4回目の勝成プロの取り組み・・・
成績とは別にマナーエチケット・ルールをしっかり守り、自分以外のプレーヤーに対して
しっかりと気を配れていた人、周りのプレーヤーに対し気持ち良い印象を与えていた選手に贈る賞、
キッズクラブ特製マグカップを手渡した。

大会結果
ペア対抗戦の部 小学生1~2年生対抗戦の部 
オープン競技対抗戦の部 小学生3~4年生対抗戦の部 
小学生5~6年生対抗戦の部 
最後に
事務局から最後に、毎回この大会のためにご協賛いただいている皆様方、
また大会運営に携わっていただいた全ての方々に感謝申し上げます。
事故もなく、無事に大会を終えれたことが、何よりも成功と思っております。
有難うございました。
<<ご協賛企業のご紹介>>
大塚製薬株式会社神戸支店/オタフクソース株式会社/コクヨS&T 株式会社
株式会社ダイレクト/原田ウエルディング㈱/株式会社D.S.T.
NPO法人メセナ・スポーツ振興協会/有馬ロイヤルゴルフクラブ髙橋勝成会
プランニングオフィスアールジービー/株式会社ダスキン
株式会社中央経営センター 代表取締役 長谷川 正 様
ラッキースマイル 耕三寺 様(順不同)
←前の記事 次の記事→
↑ページ先頭に戻る
|